正式に発表されましたので、変更点まとめました。あと新型の噂も載せておきますね。

リリースこちら。公式ページこちら。

【新色】グリントウェーブブルーメタリック(トリコロール):141万9,120円


DCT:152万7,120円

【継続・一部変更】グランプリレッド(CRFカラー):141万9,120円


DCT:152万7,120円

【継続・一部変更】マットバリスティックブラックメタリック:138万6,720円


DCT:149万4,720円

【継続】パールグレアホワイト(トリコロール):155万6,280円(DCT:166万4,280円)

【廃盤】パールグレアホワイト(トリコロール)
基本的にカラーは継続ですが、パールグレアホワイトが廃盤になり、グリントウェーブブルーメタリックに変更になりました。
下の方で継続カラーの2019年モデルと2018年モデルの見た目の変更点比較もしますね。


ちなみに海外にはアドベンチャースポーツで2019年モデルでシルバーメタリックなるめっちゃ彩度低いモデルいますけど、日本には入ってきませんでした。

比較GIF画像。画像の都合でDCTモデルと通常モデルで比較してます。(エンジンの見た目ちょっとちがったり、ディスクガードついてたり)

カラーの変更とETC2.0って感じですので、その変気にしない人は2018年モデルの在庫車を狙うと、多少お買い得に買えるかもですね。
ちなみに2020年モデルに関する噂もありまして…
気になる方はこちらの記事でどうぞ。
そういう感じでして、2018年モデルでビッグマイナーチェンジのあったアフリカツインですが、2020年モデルでもそういう感じらしいですよ。
上記はモデルチェンジ内容の一部だと思います。他にも変更点あると思う。
アフリカツインって2016年モデルが初代でして、その2年後にビッグマイナーありました。
2020年は2年後ですし、EURO5ありますので、時期的にもちょうど良さそう。
EURO5適合モデルでしょうから、お値段高くなったり、重くなったりするかもですので、その辺気にする方は現行モデルが買えるうちに買っておく方が幸せかもですね。

2019年モデルのCRF1000Lアフリカツイン
”Hondaは、大型アドベンチャーモデル「CRF1000L Africa Twin」のカラーバリエーションを変更するとともに、全タイプ共通でETC2.0車載器※1を標準装備し、Honda Dreamより12月14日(金)に発売します。”引用元:Honda | 大型アドベンチャーモデル「CRF1000L Africa Twin」のカラーバリエーションを変更するとともに、全タイプにETC2.0車載器を標準装備し発売
リリースこちら。公式ページこちら。
2019年モデルのCRF1000Lアフリカツインのカラーラインアップ
普通のアフリカツイン

【新色】グリントウェーブブルーメタリック(トリコロール):141万9,120円


DCT:152万7,120円

【継続・一部変更】グランプリレッド(CRFカラー):141万9,120円


DCT:152万7,120円

【継続・一部変更】マットバリスティックブラックメタリック:138万6,720円


DCT:149万4,720円
アフリカツインアドベンチャースポーツ

【継続】パールグレアホワイト(トリコロール):155万6,280円(DCT:166万4,280円)
2018年モデルのカラーで廃盤になったカラー

【廃盤】パールグレアホワイト(トリコロール)
基本的にカラーは継続ですが、パールグレアホワイトが廃盤になり、グリントウェーブブルーメタリックに変更になりました。
下の方で継続カラーの2019年モデルと2018年モデルの見た目の変更点比較もしますね。


ちなみに海外にはアドベンチャースポーツで2019年モデルでシルバーメタリックなるめっちゃ彩度低いモデルいますけど、日本には入ってきませんでした。
広告
2019年モデルのCRF1000Lアフリカツインの変更点まとめ
- ETC2.0になった
- 4,320円の値上げ
- スペックの変更点はない
2018年モデルから2019年モデルでの変更点
マットバリスティックブラックメタリック

比較GIF画像。画像の都合でDCTモデルと通常モデルで比較してます。(エンジンの見た目ちょっとちがったり、ディスクガードついてたり)
- ホイール:ブラック→ゴールド
- デカール:ゴールド系→ブラック系
グランプリレッド

- デカール変更
- フロントフェンダー:レッド→ブラック
- リアキャリア:シルバー→ブラック
カラーの変更とETC2.0って感じですので、その変気にしない人は2018年モデルの在庫車を狙うと、多少お買い得に買えるかもですね。
ちなみに2020年モデルに関する噂もありまして…
2020年モデルの新型CRF1000Lアフリカツインに関する情報
- アフリカツインが2020年モデルでビッグマイナーチェンジ、またはフルモデルチェンジ
- 排気量が1,100ccに拡大される
- ソフトウェアの変更等もあり、恐らくはクルーズコントロールが追加される
気になる方はこちらの記事でどうぞ。
そういう感じでして、2018年モデルでビッグマイナーチェンジのあったアフリカツインですが、2020年モデルでもそういう感じらしいですよ。
上記はモデルチェンジ内容の一部だと思います。他にも変更点あると思う。
アフリカツインって2016年モデルが初代でして、その2年後にビッグマイナーありました。
2020年は2年後ですし、EURO5ありますので、時期的にもちょうど良さそう。
EURO5適合モデルでしょうから、お値段高くなったり、重くなったりするかもですので、その辺気にする方は現行モデルが買えるうちに買っておく方が幸せかもですね。
広告
コメント
コメント一覧 (23)
よく登場する知人って関係者なのかな?
そうだとしたら大問題だけど。
現行モデル買うならコレでそ?
初期型無残
渋くていい色だ。
日本のメーカーは心から応援し続けてきた日本のライダー達にまず始めに世界最高魅力NO1仕様を発表、販売して欲しい
それから、EU.北米などに順次発売するべきだと思う
マネーゲームの為にバイクや車を作り販売することが、大問題だと思うよ‥
日産はじめ、日本のメーカーは国内ユーザーを馬鹿にしすぎだよ・・
少ないシェアの国内ライダーを大切にしたからって海外で売れない訳じゃないでしょ? 逆だと思うますよ
別に無理に見に来なくていいんですよ?
そうなんです、随分と具体的な噂ですよね。
知人とやらは関係者なんですかね?
仮にそうだとしたら大問題ですよね。
どの知人に関しても、私も相手がどのような方なのかは全く知りませんし、わかりません。
噂話として情報教えてもらってますので、そのように記載してブログで記事にしてます。本文に記載の通りです。
良くわからないなら黙ってそっと出て行きなよ。
ここは公的な場では無く、私的なブログなんだから。
世界に公開されているから記事に責任を持てとか言うなよ?
そんなこと言いだしたら、世間に溢れるゴシップ誌やらマガジン×やら、
怪しげな雑誌やネット記事全てが責任を負わねばならない事になるんだから。
記事の信憑性というより、どのような方なのか全く知らない相手を知人としていることに違和感を感じるのは当然でしょう。
もっとわかりやすく書いてよ
つまりホンダかそれに近いとこの社員から新型開発の情報を盗んできてもらってそれをここで公開してアフィリエイトで金稼いでんだろ?
で、そいつの事書いたらそいつクビになるどころか捕まるから書けないんだろ?
誰か知らない知人とかわけのわからないこと書くなよ
※13に書いている通りです。
何と書くか迷いましたが、友人でもありませんので一律知人と記載しています。
情報の投稿は頻繁にあるのですが、個人的にデマじゃなさそうと判断した場合や、同じ様な情報を知っている場合に記事にしています。
この手の輩に言った所でデメリットしか無いのでまあもう無視でいいかと
デマじゃないと分かっててメディアにまだ公開されてない企業情報を勝手に公開していいと思ってんだ
すごいな、個人なら何してもいいと思ってんだな
私が個人的にデマじゃなさそうと判断した場合や、同じような情報(メディア情報や、同じような内容の投稿、説明員さんの話等)があった場合は記事にしているんですよ。
”個人の趣味とか言ってる割にはちょくちょく内部情報見てんのかってぐらい正確に当てるときあるけどな”
こちら過去の※22さんのコメントですけど、投稿のあった情報は私には真偽の確かめようがありませんので、全て噂話として記事にしてます。
確定情報として記事にしたことは無いです。
投稿のあった情報を元に記事にしていますが、その内容が間違っていた事もあります。
なので私としては本文にも記載の通りに、あくまで噂を記事にしています。
ちなみに”デマじゃないと分かっててメディアにまだ公開されてない企業情報を勝手に公開”とありますが、こちらどういった意味でしょうか。
文脈的に”メーカー側がメディアに情報をリークしている”という意味で捉えたのですが、間違った解釈でしょうか?
コメントする